ビデオゲームをめぐる問いと思索 http://www.critiqueofgames.net/
ごあんない
■よくいただくお問い合わせ一覧(2018年3月29日更新版) >>
RUD ロードリングプラス VLBG-PLUS-M30X6 xドライブ 35i Mスポーツ 4WD 1オナ インテリS ACC 白革 SR TV 2年保証JETイノウエ LED丸ミニストロボ 12V/24V共用 ホワイト 534794包丁セット ヘンケルス ナイフブロックセット5p HIスタイル 16717-015 包丁ギフト 食洗機対応高天井用LED照明 高天井 照明 高天井 LED 投光器 150W 24000LM 電球色~昼光色 円盤型 LEDハイベイライト ペンダントライト ダウンライト 倉庫、工場など照明公式 万年筆 ミニボトルインク MONTEVERDE モンテベルデ エモーションコーキングヘラ 20ミリスプーン型シリコンゴムヘラ / 1本 TOMIZ/cuoca(富澤商店)【152-103】 《KJK》 カクダイ 2ハンドルシャワー混合栓 ωσ0
2014年07月13日
2013年04月27日
■1000本ゲームリスト
「1000本ゲームやってます。」ということを自己紹介代わりによく言っておりますが、プレイ済み(必ずしもクリアーしていない)1000本のリストつくったので、置いておきます。実際はもう少しやっていると思いますが、思い出せないものもけっこう多いので…
#文字の大きさは、ごく個人的に心に残っている度合いとか、やりこんだ度合い的なものとかです。自分や友人が制作に関わったものが大きくなっていたり、好きなクソゲーも大文字になってますので、いわゆる「評価点」とはあまり関係ありません。あんまり完璧につけてはいません。
#ボードゲーム等各種ゲームぜんぶ込み込みで入ってます。
2012年08月12日
2012年03月07日
■「ゲーミフィケーションを切り分ける」@2012年2月DiGRAJapan発表
1月に上梓させていただきました『ゲーミフィケーション』は、研究書としては書いておりませんが、そうは言っても、もっと定義をめぐる話をしてくれ、というご批判をいただいております。
昨月末に日本デジタルゲーム学会の講演で述べさせていただいたところで、その点にいくつか触れておりますので、講演資料を公開しておきます。
概念の切り分けにご興味のある方はどうぞ。
2010年12月29日
■連続USTシリーズ:RGN-u
連続USTシリーズやっております。超ながいです。
主なテーマ(予定含む):ゲームという現象の認知モデルと形式モデル、勝利と適応について、物語とゲームについて、ゲームにおけるルールについて、パースの記号論とゲーム、ベンヤミンetc...